本八幡駅より徒歩で3分の歯科医院|中央歯科クリニック

 診療時間
9:00~12:00
13:00~17:30 往診 往診 往診 往診 往診
 

施設基準

【施設基準】

療養担当規則等に関するもの

▼当院は保険医療機関です。

 

▼(1)管理者の氏名:雨宮 新平

(2)診療に従事する歯科医師の氏名:雨宮 新平

 

▼当院では個人情報保護に努めています

問診票、診療録、検査記録等の個人情報は治療目的以外には使用いたしません。

 

▼患者さんと協力して歯の病気の継続的管理に努めています(歯科疾患管理料)

 

▼義歯は6ヶ月再作製できません

入れ歯(同一の物)を新しく作った後、6ヶ月間は新たに作り直すことはできません。他院で作った入れ歯についても同様です。

 

▼明細書の無料発行

公費医療の患者さんにも明細書を無料で発行しています。なお、必要のない場合は事前に窓口に申し出ください。

 

▼当院は、明細書の発行を行っておりますが、不要な場合はお申し出ください。

 

▼保険外併用療養費の「特別の料金」

○金属床による総義歯の提供

チタン床義歯400000円

○う蝕に罹患している患者の指導管理<13歳未満で、う蝕多発傾向者以外>

継続管理とは定期的な管理のもとう蝕を抑制していくものです。

フッ化物局所応用及び小窩裂溝填塞の費用2000円

 

◆当院では下記の事項について、厚生労働省地方厚生局に施設基準に適合している旨の届出を行っています。

 

●初診料の注1

当院は、口腔内で使用する歯科医療機器などについて、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な院内感染防止対策を講じています。

 

●初診料の注13、再診料の注10 医療情報・システム基盤整備体制充実加算

当院は、オンライン資格確認について、下記の整備を行っています。

◇ オンライン資格確認を行う体制を有しています。

◇ 薬剤情報・健診結果などの情報を取得・活用して診療を行います。

 

●歯科訪問診療料 注12 在宅歯科診療推進加算

通院が困難な患者さん(施設に入所されている方以外)に訪問診療を行っています。

 

●歯科口腔リハビリテーション料2

顎関節症の患者さんに、顎関節治療用装置を製作し、指導や訓練を実施しています。

 

●口腔粘膜処置

当院では、口腔内の軟組織の切開、止血、凝固および蒸散を行うことが可能なレーザー機器を備えています。

 

●CAD/CAM冠およびCAD/CAMインレー

コンピュータ支援設計・製造ユニット(CAD/CAM)を用いて歯冠やインレーを作製し、補綴治療を行っています。

※金属アレルギーの患者さんはご相談下さい。

 

中央歯科クリニック 医院長 雨宮 新平

 

院長略歴

2005年  鶴見大学歯学部 卒業
2005年~2009年  千葉県の歯科医院 勤務
2009年9月  中央歯科クリニック 開業

 

スタッフ紹介

歯科医師 雨宮 新平